ホームページを運営していて、あるキーワードでの検索順位が
毎日のように上がったり下がったりを繰り返す現象の事を
「ヨーヨー現象」と言いますが、このヨーヨー現象がなぜ起きる
のでしょうか?当サイトでもヨーヨー現象が「ある事柄を行った後」
急に起きるようになりました。
ヨーヨー現象を引き起こす原因(Googleアルゴリズム)が
なんとなく解明されましたので、ここではその経緯を説明したいと思います。

上記は、私のサイトの運営実績となります。
以前、OKサンクというサイトを運営していましたが、
不手際があり、OKコラムというサイトに移転しました。
最初はOKサンクからOKコラムに対して
移転を知らせる為のリンクを貼っていた為、OKコラムの
ページランクは4と非常に高いものでした。
3ヵ月後、OKサンクからのリンクをはずした所、ページランクは0
となり、急に色々なキーワードでヨーヨー現象を繰り返すように
なってしまいました。もちろんアクセス数も3分の1程度となって
しまいました。つまり、ヨーヨー現象が起こる原因は
優良サイトからの被リンクが少ない すなわち、
Googleからの信頼度が低いから起こります。
つまり、ヨーヨー現象を脱するにはサイトの信用度を
高めればいいわけです。
YAHOOカテゴリ・クロスリスティング・ジェイリスティング
eまちタウン、iディレクトリ、BPNディレクトリ等、
ディレクトリに登録すると、YAHOO・goo・OCN・BIGLOBE
exite・livedoor・TBS等の超大手サイトに登録されますので
サイトの信頼度が大幅に上昇します。
すると、ヨーヨー現象から脱出できます。ヨーヨー現象で
お悩みの方はディレクトリ登録を試してみて下さいです。
|